レッツ波浪ワールド!(何


 ふざけたタイトルですね。(←

 今回からはプログラミングです。まずはお約束のHello Worldプログラムから行ってみましょう!


[注意]C言語の基本的な文法を解説することが講座の主旨ではないので、それについては他のサイトや書籍などに譲りたいと思います。あしからず……。


 まず、プログラムのプロジェクトフォルダを作ります。名前はまあ適当に……。

 次に、プロジェクトフォルダ内にエディタで以下の内容のコードファイルを作成します。ファイル名は「〜.c」で終わればあとは自由に決めていいです。MeshiKure.cとかでも構いませんが(←?)、ここでは無難にHelloWorld.cとしておきます……。

#include<stdio.h>

int main(void) {
    printf("Hello, World!\n");
    return 0;
}

 MPW Shellを起動し、「Directory」メニューから「Set Directory...」を選び、プロジェクトフォルダを指定します。その後、「Build」メニューから「Create Build Commands...」を選ぶと、ビルド設定のダイアログが表示されるので、

1. 「Program Name」欄に「HelloWorld」(プログラム名)

2. 「Program Type」は「SIOW App.」

3. 「Target」は「PowerPC Only」

4. 「PowerPC Model」は「Classic」

を入力・選択します。


 さらに、右上の「Source Files...」ボタンを押してソースファイルを追加(「Add」してから「Done」)します。

 「CreateMake」ボタンを押してビルド設定は完了ー! ちなみに、この設定はプロジェクトフォルダ内に「〜.make」というファイル名で保存されます。

 「Build」メニューから「Build...」を選び、前の「Program Name」欄と同じ名前を入れてビルド開始!

 しばらく待つと「Worksheet」ウインドウに、

# 18:45:02 ----- Done.
    HelloWorld 

のように表示されるはず。表示されない場合は……その時の対処法はまた後で……。プログラム名の後ろにカーソルを移動してEnterキーを押すと、ビルドしたプログラムを実行することができます。(前回も触れたように、ReturnキーとEnterキーは区別されます。Enterキーのないキーボードの場合はFn+ReturnキーでEnterキーの替わりになります。)


 さて、ビルドできない場合の対処法ですが、経験上次のことを確認するといいです。

1. 「Set Directory...」を忘れている(MPW Shellを起動する都度必要!)

2. ビルド設定が間違っている

3. コードが間違っている(これはエラーメッセージを見れば……)

4. プログラム実行中(再ビルドの場合)

5. ビルドの関係性が混乱している(同上、「Full Build...」で大抵直ります)

6. コンパイラがコード中の日本語部分を誤解釈している

 あ、6番はギャグとかではないです。たとえば、

#include<stdio.h>

//  エスプレッソ
int main(void) {
    printf("Hello, World!\n");
    return 0;
}

というコードがビルドできない理由をエラーメッセージから推測するのは大変です。防衛策としては単一行コメント(//〜)をやめて複数行コメント(/*〜*/)にするとか、あとは文字列定数の中で日本語を使わない……まあ普通使わないですが。

 この問題は文字コード(シフトJIS)が原因なので、「こうすれば絶対大丈夫!」というのはないです。(うーん


 閑話休題ー。上で解説した標準入出力のプログラムはC言語を勉強するのにはいいですが、普通の「Macっぽいアプリケーション」とは何かが違う……と感じませんか? それは、「イベント駆動」という概念が欠けているからなのです。(本当か?

 というわけで、次回はイベント駆動型プログラムの解説になります! 乞うご期待!


 ああ、本編が遠い……。


前へ - 目次 - 次へ